北総9200形は2013年(平成25年)に登場した電車です。
なお、千葉ニュータウン鉄道が所有し、北総は管理を委託されているだけなので正確
には“北総”9200形ではなく“千葉ニュータウン鉄道”9200形です。ですが、当サイトでは
一括して北総として表記します。
2014年4月現在、8両編成が1編成の計8両が在籍しています。
電動車は6両、付随車は2両です。
廃車は発生していません。
外観
--------------------------------------------------------------------------
車体材質はステンレス製で、京成グループ標準車体を採用しています。
車体は水色と黄色の細い帯が巻かれています。
全編成にスカートが設置されています。
内装
--------------------------------------------------------------------------
車内はロングシートとなっています。
車内の客用ドア上部にはLCD式の車内案内表示器が設置されています。
制御装置
--------------------------------------------------------------------------
制御装置は、東洋電機製のIGBT素子によるVVVFインバータを採用しました。
運用
--------------------------------------------------------------------------


×=エアポート
9200形は主に北総全線で使用されるほか、京成線・都営浅草線・京急線に直通して
います。種別は、普通・急行・×急行・快速・特急・快特で使用されています。北総全線・
京成線高砂〜押上・都営浅草線全線・京急線泉岳寺〜羽田空港国内線ターミナルで
見ることができます。
|