このコーナーについて
--------------------------------------------------------------------------
このコーナーでは、京急・都営地下鉄浅草・京成・北総・芝鉄・新京成の写真を掲載して
います。なお、今後はことでんの写真も掲載する予定です。
写真は各編成ごとにページを分けて掲載しています。なお、京成AE100形・AE形・各者
廃形式・新京成・ことでんのページは編成ごとで分けていないページとなっています。
解説について
--------------------------------------------------------------------------
解説ページは、各編成とのページを繋ぐ中継ページであり、おまけみたいなものです。
そのため詳しくは書いてありませんので、詳しい解説が見たい方はWikipediaなどをご覧
ください。
解説はWikipediaやその他京急関連の書籍などを参考にしています。なお、管理人自身の
記憶で書いた部分も多少あるので、間違いがある場合もあります。また、管理人の感覚で
書いている部分も多少あります。(インバータ音など)
解説に間違い等もある場合がありますが、気にしないでください。また、文が苦手な
ため、言い回しや文のつなぎ等が変な場合もあると思いますが、細かいことは気に
しないでください。
文中内などでの3色LEDとは、赤・緑・橙の3色を表示できる機器を示しています。
赤・緑・青の3色によるフルカラーや白色ではありませんので注意してください。
なお、3色LEDに橙のみを表示する機器を含んでいる場合があります。
なお、京急車以外の運用についてはあまり詳しくわからいので、予想も入っています。
そのため、実際にはない運用が書いてある場合もあります。
運用については現在、全ページが2010年10月21日ダイヤ改正に対応しています。
なお、普段は入らない運用が書かれている場合もあります(特に京成)。
※運用については通常ダイヤの場合であり、節電ダイヤには対応しておりません。
編成表について
--------------------------------------------------------------------------
各編成ページに編成表を掲載しています。編成表は左側が浦賀(南、または西)寄り、
右側が品川(北、または東)寄りです。なお、編成中に-(ハイフン)が含まれる車両は
_(アンダーライン)で表記しています。
編成表の横の[ ]内の表記は編成ごとの違いなどを簡潔に表記したものです。それぞれの
意味は表記しませんので各自で理解してください。なお、無表記の場合はその編成が
当てはまらない他に、未確認という場合もあります。
廃車になった編成は基本的に廃車時の編成で表記してありますが、廃車時の編成が
わからない場合などは、廃車時より古い編成表になっている場合もあります。
編成ごとの違いを簡潔に表記した部分も同様です。
写真について
--------------------------------------------------------------------------
写真は基本的に下に行くほど追加日時が古い写真ですが、一部のページは入れ
替わっている場合があります。
管理人の他に、アク特@ACCESS2157さん、着席整理券さんが撮影した写真を掲載
しています。
各写真には撮影地を表記してありますが、撮影地が分からない写真については
「撮影地不明」と表記してあります。もし、そのような写真や撮影地が間違っているものを
見つけた場合には誤り報告用メールフォーム、または連絡用メールフォームで報告して
いただけると幸いです。
複数の形式・編成が写っている写真は写っている各形式のページに掲載しています。
そのため、同じ写真が掲載されている場合があります。
写真は予告無く削除、差し替える場合があります。
その他
--------------------------------------------------------------------------
この「写真コーナー」は「NEW
KEIKYU CLUB(以下、NKC)」の中のコーナーのため、更新
情報などは主に、「NKCトップ」に掲載します。そのため、お気に入り登録はなるべく
「NKCトップ」で登録お願いします。また、「NKC」の「当サイトについて」もお読みください。
|