更新ページ3738編成UP!

編成別
ページ

3708F 3718F 3728F 3738F 3758F 3768F 3778F 3788F 3798F 3818F
3828F
3838F 3848F 3858F 3868F
リース:
3748F 3808F

京成3700形の簡単な解説

※この解説の最終更新日:2015年3月25日

京成3700形は1991年(平成3年)に登場した電車です。
北総の7300形・9100形の元となった車両です。

2014年4月現在、8両編成が15編成、6両編成が2編成の計132両が在籍しています。
このうち、8両編成2編成は北総鉄道にリースしています。
電動車は98両、付随車は34両です。
廃車は発生していません。

外観
--------------------------------------------------------------------------

車体材質はステンレス製です。3400形に類似していて、3400形のステンレス版とも言え
ますが、側面から見た前面下部形状が3400形は垂直なのに対し、3700形では傾斜に
なっています。

車体は赤と青の帯が巻かれています。

尾灯や急行灯にはLEDが採用されています。車体側面は両開きの3扉となっています。
窓は開きます。

全編成にスカートが設置されています。

なお、初期型の前面デザインは3400形と類似したものでしたが、マイナーチェンジ車両
では3000形に類似したデザインとなっています。

内装
--------------------------------------------------------------------------

車内はロングシートとなっています。
各ドア上部にはLED式の車内案内表示器が設置されています。

制御装置
--------------------------------------------------------------------------

制御装置は東洋電機製のVVVFインバータ制御を採用しました。

LED化
--------------------------------------------------------------------------

3700形の行先表示、種別表示器は幕式で登場しましたが、2007年より5次車までは3色
LED化、6次車以降はフルカラーLEDにする工事が実施されています。また、2010年ごろ
からは幕から3色LEDに変更した車両をフルカラーLEDに変更する工事が実施されて
います。2014年現在は全ての車両がフルカラーLED化されています。

運用
--------------------------------------------------------------------------


×=エアポート

3700形は金町線を除く京成全線で使用さているほか、芝鉄線・北総線・都営浅草線・
京急線(羽田空港方面)に直通しています。種別は、普通・×急行・急行・快速・特急・
通勤特急・快速特急(京急線内快特)・×快特で使用されています。詳細は下記の通り。

8両編成は主に自社線内快速・特急・通勤特急・快速特急のほか、芝鉄線・北総線・都営
浅草線・京急線直通(羽田空港方面)の普通・×急行・急行・快速・通勤特急・快速特急
(京急線内快特)・×快特に使用されています。京成本線・東成田線・押上線で見ることが
できます。
なお、成田スカイアクセス系統に充当されることもありますが、原則3000形7次車以降が
使用されるので、3700形が充当されることはあまりありません。

6両編成は主に自社線内普通車に使用されている他、芝鉄線・都営浅草線直通列車と
しても使用されています。優等列車で使用されたこもとあります。押上線・金町線・
成田空港線を除き京成全線で見ることができます。


←戻る